カメラの持ち込みについて

日程
料金
開催地
会場
このイベントのお問い合わせ

アメリカのコンサートはカメラの持込ができるのか?という疑問は行くならばわいてきます。
基本的には、自由に持ち込めるケースが多いですが、さすがに一眼レフは厳しい会場があります。
一眼レフに関しては、コンサートに限らず、スポーツもダメな会場が多いので、これはコンサートの場合は、敬遠したほうが無難です。特に、アメリカの会場は預かってくれるところが少なく、仮に、預かってくれても、それが安全に出てくるかというのは別な話ですので、あまり預けたくはないところです。
もちろんコインロッカーなどはありません。
例外として、マディソンスクエアガーデンのコンサートでペンシルバニアホテルなど目の前のホテルに宿泊され、会場でダメと言われ、ホテルに預けられる場合は、チャレンジしてもいいかもしれませんが、アリーナクラスのコンサートは一眼レフは難しいですかね。
スタジアムクラスのコンサートの場合は、比較的持込やすいかもしれませんが、スタジアムの場合、ダメと言われた場合は、悲惨なので、無難に小型のデジカメぐらいにしておきたいところでしょうか。

会場によっては、ある程度、持ち込みできるカメラのサイズが決められていますが、結局、最終的な判断は、入場のところにいる係員です。ですので、こればかりは行ってみないと分かりません。

スマホ、小型カメラがダメと言われるケースはほとんどなく、大体のコンサートではOKのようです。
ただ、動画の撮影は厳しいコンサートもあり、仮に静止画の撮影でも、アーティストにカメラを30秒ぐらい向けていると係員が注意に来るコンサートもあります。
あまり何度も注意されると会場を出されるかもしれませんので、注意しましょう。

ミュージカルや、ショーなどは撮影が禁止ですが、コンサートは、その辺は自由度が高いケースが多いです。
それでも、すべてが当てはまるわけではありません。
アーティストによってはチケットにカメラ禁止と記載しているときもあります。

2017年の春現在ではそれほど厳しくはありませんが、今後は変わるかもしれませんので、参考程度にしてください。

このツアーに関するお問い合わせ

イベント名
カメラの持ち込みについて
日程
1970/01/01(木)
※この日程はモデルプランです。お客様のご希望にできる限りお答えしたいと思いますので、望まれる日程があれば、お書きください。ご希望の日程の、コンサート(イベント)チケット・航空券・ホテルをお選びして、ツアー料金をご連絡いたします。(当日中にご連絡いたしますが、業務の都合上遅れる場合もございます)

    ご希望の日程

    人数必須


    (※10人以上の場合は「それ以上」を選択して下のコメント欄にご記入ください)

    お名前必須

    フリガナ

    メールアドレス必須

    お住まい必須

    電話番号

    回答方法

    コメント

    この度は、アメリカンツアーズ・エンタテインメントへのお問い合わせありがとうございました。
    内容をご確認させていただき、折り返し担当者からご連絡差し上げます。

    ご回答の目安

    お問い合わせのご回答の目安は下記のようになっております。
    下記の期間を過ぎても返信がない場合は、お手数をお掛けいたしますが、
    info@americantours.jpまでお問い合わせください。

    月曜日から金曜日の午後4時までのお問い合わせ:当日回答

    月曜日から木曜日の午後4時以降のお問い合わせ:翌日回答

    金曜日の午後4時以降のお問い合わせ:翌週の営業日回答

    土曜日、日曜日、祝日のお問い合わせ:翌週の営業日回答

    お問い合わせが集中した場合は上記の期限内にご回答できない場合もございますので、ご了承ください。

    何かご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
    宜しくお願い致します

    メールが届かない場合

    フリーメールなどお使いの場合、ご回答が迷惑メールフォルダに自動で振り分けられることがございます。
    受信箱にない場合は、一度、そちらもお探しください。
    携帯メールでお問い合わせいただいた場合、パソコンからのメールがブロックされていることがございます。

    上記のいずれにも当てはまらない場合は、メールアドレスの記載ミスなども考えられます。再度、送信いただけると幸いです。